EDUCATION

教育・研修

最終更新日:

人間力と専門性を磨く

訪問看護未経験でも安心して業務に携わることができる教育体制・研修制度をご用意しています。

未経験者からリーダー層まで
一人ひとりのキャリアに寄り添う研修

Vision実現に向けて、各段階に合わせた研修をご用意しています。
ご利用者様や地域社会が訪問看護に求めることに応えられるよう、一人ひとりの「なりたい姿」に寄り添えるよう、様々なコンテンツを創出していきます。

ゴルディロックスのスタッフとしてのスキルとスタンスを育てる
Vision・Mission・Valueに根ざした研修プログラム

ゴルディロックスでは、新入社員研修からはじまるすべての研修でVision・Mission・Valueを取り入れています。
2日間の新入社員研修、入社後フォローアップ研修、ステーションでの勉強会などで「皆で学ぶ」を応援します。

訪問未経験者でも安心のサポート体制

入社時

新入社員研修(2~3日間)

会社説明、基礎研修、使用ツールの説明などの座学を行います。

ゴルディロックスの理念を理解するためのワークや、訪問業務に必要な基礎知識を学び、訪問看護が初めての方でも安心して取り組んでいただけます。

1か月目

安全管理・訪問業務の進め方

訪問時の交通ルールやご利用者様へのコミュニケーション方法、接遇、身体状況の確認方法など、実際にご利用者様の自宅を訪問しながら先輩が基礎からしっかりレクチャーします。

新しい仲間が安心して働くために、実地指導者・教育担当者・研修責任者が新人教育プログラムのサポートや同行訪問等を行います。

入社後2か月~3か月

フォローアップ研修

先輩にフォローをしてもらいながら、1日の目標訪問数(5~6件ほど)を回ります。
まだ一人でできない部分をフィードバックしながら業務を進めていきます。

アセスメント力を向上し、緊急対応を含めた訪問看護実践力を高めるための研修があります。

入社後4か月~1年

OJT

ご利用者様の計画書、実績入力、加算登録など、できることを増やしていきます。
少しずつ分からないことを減らしていき、慣れてきたら全体業務を一人で実施します。

自己評価や上長からのアドバイスで業務の質を上げ、晴れて一人立ち!

自己目標管理とクリニカルラダーを元に年4回面談を実施します。

訪問看護未経験の方もご心配なく!
研修担当K・I

訪問看護は、基本的な看護技術に加え、ご自宅でのマナーやご利用者様・ご家族への対応力が求められます。病院やクリニック勤務とは異なり、一人で判断する場面も多く、最初は不安もあると思います。そこで、入社後1年間の目標とOJTの流れを見える化した「スタッフスキルアッププロジェクト」を導入しました!皆さんがしっかり独り立ちできるよう全力でサポートします!

訪問看護の体験価値を最大化する
一貫した育成体制

ゴルディロックスでは、専門性と人間性を磨くため、一人ひとりに合った教育を提供します。
訪問未経験で不安がある方でも安心して訪問を行えるような育成体制でサポートを行います。

育成体制の特徴とは

専門的な医療技術や知識のみではなく、高い人間力をもってご利用者様と向き合い、質の高いサービス(ゴルディロックスエクスペリエンス)を提供するための一気通貫の育成体制です。育成体制は、大きくラダー(専門性)と理念理解(人間性)に分けられます。ラダーではそれぞれのレベルに合わせた各研修・面談等により専門性を磨き、理念理解では経営方針書の読み合わせや朝礼、環境整備などを通して人間性を磨きます。また、日々の訪問のOJTやメンター制度なども含まれます。

01

専門性

クリニカルラダーを基にした研修・支援体制

ゴルディロックスでは全国での標準的な指標であるJNAラダーを参考に研修・支援体制を構築しています。

スタッフスキルアッププロジェクト導入経緯
プロジェクトリーダーY・E

仕事には「健康・安全・安心」が欠かせません。その土台作りをするのがこの教育プロジェクトです。例えば、ご利用者様のお宅へ訪問した時、家庭それぞれにルールがあります。「こういった家庭ではこうするのが良いとされている」など、事前に分かっていればスタッフのみなさんも安心しますよね?それを実現するために生まれた教育プロジェクトです!

  • ラダーに即した専門職研修
  • 適切な評価面談
  • 充実したマネジメント研修

ラダーに即した専門職研修

ゴルディロックスではオンライン研修を導入しています。
時間・場所にとらわれずいつでもそれぞれの学びたい気持ちに応えるため、オンライン研修を導入しています。
在宅に特化したオリジナルコンテンツを用意しており、今後も看護師・セラピスト向けに順次追加予定です。

POINT.01
豊富な動画コンテンツ
e-ラーニング社内研修動画
看護手技や法定指定研修などを動画でいつでも視聴できます
※2022.11月現在 以降もコンテンツ拡充予定
e-ラーニングでラダーのレベルに沿って幅広い学びに対応
技術面の研修も動画配信で
いつでも視聴できます

呼吸リハ・ナースリハ等人気コンテンツアップ予定!

社内研修動画で法定指定研修やサービスの質の向上に向けた学びに対応
POINT.02
グループワーク研修は
オンライン実施

ゴルディロックスでは仲間とともに語り合い学びを深める場を大切にしています。研修は対面だけではなくオンラインも活用しながら訪問スケジュールに合わせて選択可能です。

充実したマネジメント研修

リーダーの方針:「強く、やさしく。自らが輝くことで、より多くの人をあたたかく照らす。」
現在、そして将来のゴルディロックスを牽引し、訪問看護業界全体を支えるリーダーの輩出と育成にも力を入れています。

POINT.01

教育担当者研修

新人教育プログラムに基づいた新入社員に対するOJTを、チーム支援型の体制で実践する方法を学びます。

POINT.02

新任管理者研修

初めて管理者になる方がすぐに必要な知識やマネジメント技術を学ぶ場として実施しています。

POINT.03

管理者研修/主任研修

マネジメントに必要な知識の習得、ナレッジの共有を目的として実施しています。

POINT.04

管理者候補育成研修

管理者業務の事前学習とともに、役割認識を高めキャリアパスを考える機会としていきます。

02

人間性

人間性を磨く日々の習慣とワークショップ

ゴルディロックスでは朝礼を毎日実施。スケジュール上参加ができない場合も、コミュニケーションツールで確認ができるようになっています。

全員で行う環境整備

「礼儀・規律・清潔・整頓・安全」を環境整備の5 項目として徹底しています。役職者もふくめた全員で毎朝掃除を行っています。

継続的な理念浸透

VMV(ビジョン・ミッション・バリュー)について、自分自身の体験を共有する研修を実施しています。

03

訪問

ご利用者様の「やりたい」を
「できる!」に変える毎日の訪問

私たちが訪問する時間があたたかな在宅療養生活の一部となれるように、常にご利用者様目線を大切にしています。
このような私たちの働き方は、様々な支援策に支えられています。

チーム支援型でのサポート

訪問看護ではご利用者様の自宅が実践の場となるため、複数名で関わることで育成の機会を作ります。
新人看護師に特定の指導者を付けず、チーム全体で新人スタッフの教育を支援します。

成長を支える様々な支援

管理者サポート体制

新たに管理者になる方も安心して取り組めるよう、経験豊かなスタッフが管理業務が円滑に進むように支援を行います。

様々な相談ができました!
ゴルディロックス訪問看護ステーション 管理者

サポートスタッフは管理者経験が豊富で、ゴルディロックスらしさ、ゴルディロックスが目指す方向を示す存在です。 あたたかい支援を受けて、様々なことを乗り越えることができました!

LINEで気軽に転職相談

「これからの働き方、どうしよう…」
そんな悩みに寄り添いながら、ゴルディロックスのスタッフが一緒にキャリアを考え、転職活動をサポートします。
まずはかんたん友達登録!